バレンタインで告白するタイミングや場所は?理想的な渡し方も紹介!
2017/02/04

もうすぐバレンタインですね♪
私は高校生のとき、手作りチョコを片思いの彼に渡し……結果は大惨敗!
帰り道、友達に慰められながら、泣きながら帰った思い出があります。
しかし、今になって思い返してみれば、あの告白は失敗の要因だらけでした。
・クラスメート達が聞いている状況での告白
・私は相手のことをよく知っていたが、相手は私のことをよく知らなかった
・それなのに、いきなり手作りチョコを渡してしまった
冷静に振り返ればおかしなことだらけなのに、まさに恋は盲目ですね。
今回は、そうやって突っ走って失敗する私のような女子がこれ以上増えないように!
告白の場所、タイミング、渡し方について、タイプ別に成功する方法を紹介したいと思います。
積極的な方もシャイな方もこれを見れば成功率は必ずアップするはずです!
Contents
相手のこんな所をリサーチしておこう!
相手が甘いものが好きか?嫌いか? 手作りの食べ物がOKか?NGか?だけは、最低限リサーチしておく必要があります。
もし苦手なようでしたら、センスのいい文房具、ビジネス小物、ビターチョコ、(成人であれば)お酒、などで代用してもGOOD!
もちろん、いきなり手作りホールケーキ、マフラーなど重いもの、高級過ぎるものはNGです。
それでは、タイプ別の効果的な告白のやり方をご紹介します。
【積極的男子&積極的なあなた】タイプ
お互い積極的なあなたたち。
LINE、電話番号の交換は当たり前、SNS、プライベートなどでも関わりがあるのでは?
しかし、友達としての関わりが深ければ深いほど、いざ告白したときに冗談と受け取られてしまう可能性も!
だからこそ、本気をあらわすために、少しオーバーなくらいに演出してみましょう♪
場所:夜景の見える場所、レストランなど、王道スポット
タイミング:ロマンチックな気分になれる夕暮れから夜に、周りに人がいないのを確認して
渡し方:真剣さ、本気度を表明するために、少し意表をついたタイミングで。
お互い、もう帰る時間が近づいている……「今日はチョコはもらえないだろうな」と彼が思っている、そんなタイミングで、スッとチョコを差し出して。
告白は「好きです」「付き合って下さい」などのシンプルな言葉に留めておいて。
いつもと違う空気が気まずくて、とっさに「な~んてね」などとごまかしてしまうことのないように注意!
【積極的男子&シャイなあなた】タイプ
シャイなあなたの場合、告白当日までにどれだけ相手と親密になっているかが問題です。
極端な話、LINEも電話番号も知らない、ほとんど話したこともない相手にいきなり告白してしまう、シャイなのか積極的なのかわからないシャイ女子も!
相手はどれだけあなたの情報を持っているか、もう一度振り返ってみてください。
場所:ロマンチックながらも、周りに気を遣わなくていい、静かな場所。
タイミング:シャイなあなたが「これなら緊張しない」と思うタイミングで。少しざわついた所がいいのか?落ち着いた所がいいのか?
渡し方:彼の気持ちも大事だけれど、あなたが緊張して失敗したり、渡すのを諦めてしまう……なんてことにならないように!
「これ、受け取って下さい」と一見チョコに見えないような紙袋を渡して、(中にはチョコと告白の言葉を書いたメッセージカード)サッとその場を離れるのがいいかも。
後でLINEなどで「さっきは突然ごめんなさい」などとフォローしておいて。
【シャイ男子&積極的なあなた】タイプ
彼が、積極的なあなたに気押されるような形でOKして、後で「やっぱりごめんなさい……」なんてことのないように、少し大人し目に。
場所:あまりにロマンチックな場所はシャイ男子が気おくれしてしまうかも。シャイ男子の落ちつける場所がベスト。念入りにリサーチしておいて!
タイミング:シャイ男子が緊張しないタイミングで。少しざわついた場所のほうがいいかも。
渡し方:普段は明るい調子のあなたがふいに真剣な顔になっただけで、ドキッとしてしまうかも。「あなたのこんなところが、ずっと好きでした」と説得力のあるセリフで。
さらにチョコの中にメッセージカードを忍ばせておいても○。
【シャイ男子&シャイなあなた】タイプ
シャイな二人だから、これまでお互いあまり深い関わりを持ってこなかったかもしれません。
シャイ男子、シャイ女子は、「付き合ってもいないのに、親密になるのはちょっと……」という考えを持っていることが多いもの。
お互いのことをよく知るのは、いっそ付き合い始めてからでもいいのでは?
場所:シャイな二人は、インドアな趣味を持っていることが多いもの。できれば室内で、あまりロマンチック過ぎない場所で。
タイミング:お互い緊張して気まずくならないように、周りがざわついていたり、BGMがかかっていた方がいいかも。
渡し方:かしこまって「好きです」なんて言わず、雑談の合間に「実は、ずっとこういう所がいいなって思ってたんだ」
「付き合って!」と明言するよりも、「これからもっとあなたのことを知りたい」と柔らかな表現で。
何より大事なのは、気持ちを伝えること!
タイミングやシチュエーションも大事ですが、結局のところ一番大事なのは、「あなたが好きだという気持ちを伝える」こと!
あまり意識しすぎず、あなたが一番言いやすいタイミング、言い方で、今年のバレンタインは甘~い幸せを掴んじゃってください!
バレンタインデーおすすめ記事はこちら
サロンデュショコラ2017通販おすすめチョコブランドのまとめ!
サロンデュショコラ2017開催日程!営業時間やイベント内容は?