新元号はいつから?予想候補一覧!未来人の安始説が話題に!

長らく続いた「平成」が終わろうとしています。
政府が、皇太子さまが新天皇に即位し、同時に元号を改める検討に入りました。
新元号はいつからなのか?どういった名前の元号になるのかも気になりますね。
新元号では「安始」説が有力との噂もありますが、一体どういう事なのでしょうか?
今回は新元号はいつからなのか?どういった元号になるのかを予想して紹介したいと思います。
新元号はいつから?
天皇陛下の退位をめぐり、政府は2019年1月1日に皇太子さまが新天皇に即位し、同日から新たな元号とする方向で検討に入っています。
天皇陛下は18年12月31日に退位し、平成は30年で幕を閉じることになりそうです。
天皇陛下は、退位の意向をにじませた昨年8月のお気持ち表明の冒頭で「戦後70年という大きな節目を過ぎ、2年後には平成30(2018)年を迎えます」と語ったことを考慮したのだと思われます。
天皇陛下の代替わりの準備には、退位の日付が決まってから1年程度かかる見込みです。
国民の混乱を避けるため、新しい元号は、改元の半年以上前に発表されるとの事です。
平成31年1月1日から新元号になるという事です。
という事は、2018年の前半、平成30年の前半までには発表があるという事ですね!
新元号の決め方は?
どうやって新元号が決められているのかも気になりますよね。
新元号の条件
①国民の理想としてふさわしいような良い意味を持つものであること
②漢字2文字であること
③書きやすいこと
④読みやすいこと
⑤これまでの元号にないもの
⑥俗用されていないもの
などが、新元号を決める時の法律になります。
新元号の決め方は、漢文や国文に精通した、大学教授などが集められ、いくつかの候補を作成します。
その候補の中から選ぶ事になります。
平成が決まった際には、当時内閣官房長官だった小渕恵三氏が選定して閣議を経て、正式に発表されました。
これはDAIGOさん家にあったやつですねw RT @JPNatArchives: 承前)小渕官房長官が持っていた「平成」の書は、竹下家から寄贈され、常設展示されております。ぜひ、ご来館ください。 pic.twitter.com/FnZzmnbGL6
— eriko⚡iijima (@erikotokyo) 2017年1月8日
新元号の予想
過去の元号は、大化~平成まで247回も元号が変わっているんですね。
新元号が何になるのか気になる所ですよね。
ネットなどでは、「新元号予想」が盛り上がりを見せています。
「明治/大正/昭和/平成」の頭文字である「M/T/S/H」は選ばれないのではという意見が多数みたいですね。
同じアルファベットになってしまえば、紛らわしくなってしまいますからね。
これまでは、「K」と「T」がつく事が多かったそうです。
過去に使われた元号の頭文字は15通りだそうで、直近では、「慶應:1865~1868」に使われています。
元号の漢字の中で良く使われたベスト3は
「永」が 29回
「天」「元」が 27回
「治」が 21回
となっています。
ネット上での人気は、「平」「安」という文字だそうです。
恐らく、「平和」や「安心」とういう言葉からきているのでしょう。
予想で上がっている元号は、
「桜花」
「富志」
桜や富士山をイメージした漢字だそうです。
その他では、
「文思」
「天章」
「光昭」
これらは、平成の際に候補になった他の案です。
江戸時代最末期、「慶応」と改元された際の別案に「平成」があったそうなので、この最後の3つの候補は有力かもしれませんね。
ちなみに、昭和が終わる時は「平成」「修文」「正化」の3つの中から選ばれました。
未来人予想の安始説とは?
新元号を調べてみると、「未来人」「予想」「安始」というキーワードが出てきます。
まず未来人予想って何の事でしょうか?
この未来人というのは、2058年から来た未来人の原田さんとういう方の事だそうです。
発見されたのはネットの掲示板の2ちゃんねるという事でネット上で話題になっているわけですね。
原田さんはプロフを軽く紹介します。
- 原田という名前は仮名である
- 滞在住所は東日本
- 2chでは、2013年10月9日から2013年10月12日にかけて「未来人さんいらっしゃい41人目」で登場した人物
- タイムマシンから現代に来ている
- 過去に未来を予想し的中させている(中国経済破綻や地震など・・・)
原田さんはこれまでに、予言が的中したという例があります。
その事から、この未来人予想の「安始」が有力候補にあがっている理由です。
読み方は「やすし」というそうです。
「安始」は字の通り、安心・安全の意味が含まれていていい元号だと言われています。
しかし、あくまでも未来人予想で、ネット上の噂話であると考えておいた方がよさそうですね。
平成の次の年号が安始やったらこの未来人原田の言ってること信じよ pic.twitter.com/usXeCsrA8m
— ひろ (@hiro___1104) 2016年7月13日
まとめ
天皇陛下のお気持ち表明がありましたが、どうやら生前退位という事になりそうです。
それに伴い、新しい元号が誕生します。
新しい元号は2018年中には発表される見込みです。