堀越耕平の素顔の画像がイケメンだった!顔出し初公開を決意!

『週刊少年ジャンプ』で連載中の『僕のヒーローアカデミア』原作者・堀越耕平さんですがその素顔はまだ世間には知られていません。
しかし、ついに堀越さんが素顔を公開するという情報が入ってきました。
その素顔はどこで公開されるのでしょうか?イケメンとの噂もありますがどうなのでしょうか?
今回は堀越耕平さんの素顔の写真を紹介するとともに、堀越さんが素顔を公開されるという『ジャンプ フェスタ2017』についてお伝えしたいと思います。
堀越耕平 プロフィール
(画像引用元:http://bonblo.com/horikoshikouhei/)
堀越 耕平(ほりこし こうへい)
誕生日 1986年11月20日
出身 愛知県
名古屋芸術大学卒業
堀越耕平さんは、名古屋芸術大学デザイン学部イラストレーションコースに進学し、イラストや漫画につ いて学んでいます。
在学中に、読切『ヌケガラ』で第72回(2006年下期)手塚賞佳作を受賞し、卒業前に読切『テンコ』を『 赤マルジャンプ』(集英社)2007 SUMMERに掲載してデビューを果たしました。
連載
逢魔ヶ刻動物園 『週刊少年ジャンプ』2010年32号 – 2011年19号 (読切)
戦星のバルジ 『週刊少年ジャンプ』2012年25号 – 2012年41号
僕のヒーローアカデミア 『週刊少年ジャンプ』2014年32号 – 連載中
「僕のヒーローアカデミア」が大人気
堀越さんと言えば、「僕のヒーローアカデミア」の原作者として有名ですよね。
「僕のヒーローアカデミア」は、単行本では11月に1巻が発売されると、書店で売り切れ続出という 現象が起きる程の人気漫画となっています。
2016年上半期だけで早くも200万部を売り上げているのですからすごいですよね!
「僕のヒーローアカデミア」は、多くの人間が何かしらの超常能力「個性」を持つようになった世界を 舞台に、その力を悪用する者を取り締まるヒーローたちの活躍を描くアクションとなっています。
落ちこぼれの主人公が立派なヒーロー目指して頑張る、超王道漫画といのうが読者に人気のようです。
堀越さんの画力やその中に登場するキャラやストーリー展開が素晴らしいと評判です。
ヒーローアカデミア、3軒目の本屋さんで凄いわかりやすく売り切れてた pic.twitter.com/iweAwQ3R87
— 子守熊@ゆーかり (@hikikomoriguma) 2014年11月4日
「僕のヒーローアカデミア」1巻、今日11月4日発売です。表紙が黄色いです!よろしくお願い致します。 pic.twitter.com/aZwVvNIdHl
— 堀越耕平 (@horikoshiko) 2014年11月3日
「僕のヒーローアカデミア」は、現在11巻まで出ています。
興味ある方はぜひご覧になってみてください。
堀越耕平が素顔をついに初公開?
人気漫画として有名な堀越さんですが、素顔は知られていません。
テレビ番組にインタビュー出演した際にはガスマスクを被っていました。
堀越さんの画像を探しても、この画像が多く見つかりますが、ほかの画像はさほど見つかりません。
素顔を公開していないので当たりまえなのですが、1枚だけ堀越さんの素顔が載っている写真を見 つけました。
(画像引用元:http://bonblo.com/horikoshikouhei/)
なかなかイケメンではないでしょうか?
でもこれじゃよくわかりませんよね!
堀越さんの素顔をちゃんと見たいといった方に朗報です。
なんと、今まで顔出ししていなかった堀越さんが『ジャンプフェスタ2017』で素顔を公開すると発表しました。
素顔を初公開する理由について堀越さんは、「人前に出なくて良い仕事だと思っていたのですが、偉大な方々から出た方が良いとアドバイスいただいたので決心しました」
と話しています。
堀越さんの素顔がわかり次第こちらの記事でも最新の素顔をアップしたいと思います!
『ジャンプフェスタ2017』の日程
そんな堀越さんの素顔を見れる『ジャンプフェスタ2017』の日程をお伝えしたいと思います。
『ジャンプフェスタ2017』概要
12月17日(土)・12月18日(日)
前9:00~後5:00(最終入場は後4:30まで)
幕張メッセ 国際展示場 展示ホール1~8
入場無料・自由入場制
『ジャンプフェスタ2017』とは、週刊少年ジャンプ、少年ジャンプ+、Vジャンプ、ジャンプSQ.、最強ジャンプがお届けする、楽しみがたっぷり詰まったキャラクターフェスティバルとなっています。
マンガやゲームなどの最新情報発表もあるみたいなので楽しそうですね!
まとめ
「僕のヒーローアカデミア」の原作者である堀越さんの素顔が見れるなんて楽しみですね。
『ジャンプフェスタ2017』はみんなで楽しめるイベントとなっていて、最新情報発表もあるそうなので行かれる方はぜひ楽しんで来てくださいね!