大谷翔平の貯金額は?小遣い制?お金は両親が管理しているって本当?
2016/10/29

大谷選手と言えば、球界が誇る若きスーパースターですよね。
ピッチングも素晴らしいものがありますが、二刀流として日本ハムで活躍しています。
そんな大谷選手ですが、4年前に社会人となりこれまでの貯金額はすごい事になっているようです。
大谷選手は貯金が沢山あるのに今だに小遣い制だと言うのですから驚きですね。
今回は大谷選手の貯金額や小遣い制について調べてみました。
Contents
大谷翔平の貯金額は?
プロ1年目から活躍している大谷選手ですが、プロ4年目となり、年俸は上がり続けています。
まずこれまでの大谷選手の成績をみてみましょう。
投手成績
2013年:3勝0敗 防御率4.23
2014年:11勝4敗 防御率2.61
2015年:15勝6敗 防御率2.24
2016年:10勝4敗 防御率1.86
打者成績
2013年:打率.238 本塁打3本 打点20 盗塁4
2014年:打率.274 本塁打10本 打点31 盗塁1
2015年:打率.202 本塁打5本 打点17 盗塁1
2016年:打率.322 本塁打22本 打点67 盗塁7
活躍と共に年俸も上がり続けています。
これまでの年俸は、
年俸推移
2013年:1500万円(推定)
2014年:3000万円(推定)
2015年:1億円(推定)
2016年:2億円(推定)
1年目の1500万円からするとかなり年俸がアップしていますね。
大谷選手がが日本ハムに入団して以来の契約金と年俸を合計すると、4億5千万円くらいになります。
大谷選手の収入はそれだけではありません。
現在大谷選手とCM契約を結んでいるスポンサーは5社で、1社あたりの契約料は、推定3千万円程度だとして全部で1億5千万円の収入になります。
大谷選手はお金をあまり使わないそうなので貯金額は5億円を超えていると言われています。
大谷翔平は今だに小遣い制?
何億も稼ぐ大谷選手ですが、お金の管理は両親がしているそうです。
そして、驚くべき事に今だに小遣い制だという事です。
プロになってからは、両親から毎月10万円振り込まれるという形で生活しているそうです。
物欲がなく大半は手を付けず、最初の2年間で個人口座の残高は約200万円となったというエピソードもあるくらいです。
10万円のお金も月末には余ってしまうというのですからびっくりですね。
1カ月の必要経費は1万円前後だといいます。
寮生活で食費や水道光熱費も困らないですし、大谷選手は「外で食べても、おごっていただけることが多い。本当(お金を)使うところがない」と言い、まれにコンビニなどで大好物のチョコやソフトクリームを購入するのが、ささやかな無駄遣いだそうです。
チームメイト達にお酒に誘われても断って、合宿所の自室に戻るそうです。
スターの野球選手と言えば、派手で飲み歩くイメージが強いですが大谷選手は真面目でストイックでそのような事はないようです。
まとめ
大谷選手がここまで真面目にストイックに野球だけに打ち込むには理由があります。
彼が目標としている事はメジャーでプレーする事です。
大谷選手を日本で見れなくなるのは寂しい気がしますが、目標の為に努力している大谷選手にはぜひともこらからも活躍してほしいですね!!