田中正義 交渉権はどこが獲得?ドラフト会議 2016
2016/10/27

ドラフト会議が行われますね。
今年のドラフトの超目玉が最速156キロ右腕の創価大・田中正義選手です。
田中正義選手はどんな選手なんでしょうか?
交渉権はどこが獲得するのでしょうか?
今回は田中正義選手について詳しく調べてみました。
交渉権に関しては、速報が入り次第更新いたします!
田中正義 プロフ 経歴
まずは田中選手のプロフや経歴を見てみましょう。
田中正義 プロフ
田中 正義(たなか せいぎ)
出身地 横浜市
生年月日 1994年7月19日(22歳)
身長 186 cm
体重91 kg
投球・打席 右投右打
創価高等学校
創価大学
経歴
小学校1年生から投手として活躍するが、創価高校1年生の秋ごろに右肩の痛みからいったんは外野手に転向。
創価大学に入ってから再び投手に転向。
創価高では1年夏にエースナンバーを獲得。
創価大学2年の春に、東京新大学野球連盟のリーグ戦で、最高球速151km/hを記録し、三振を11個奪って完封勝利を収める。
2年秋から主将・中堅手として活躍し、3年夏に西東京大会4強進出を経験。
2015年東京新大学野球連盟所属のリーグ戦において、無失点の記録を築く。
2015年の秋の東京新大学野球連盟所属のリーグ戦でノーヒットノーランを記録。
田中選手は、恵まれた体格の本格派右腕で最速156㌔、常時140㌔台後半から150㌔前後の威力あるストレートと130㌔前後から130㌔台の縦のスライダー、130㌔前後から130㌔台のフォーク、100㌔台から110㌔前後の落差あるカーブ、130㌔台のカット、140㌔台のシュートなど瞬発力、バランス、力強さ、柔軟性を備え、ポテンシャルの高さが魅力の選手。
田中正義 交渉権はどこが獲得?
プロ野球の新人選手選択会議(ドラフト会議)が20日、東京都内のホテルで開催されますが、一番の人気は田中正義選手です。
交渉権はどこの球団が獲得するのでしょうか?
12球団の1位指名予想を見てみましょう。
<パ・リーグ=ドラフト1位予想>
日本ハム 田中正義(創価大・投手)
ソフトバンク 田中正義(創価大・投手)寺島成輝(履正社高)
ロッテ 田中正義(創価大・投手)
西武 田中正義(創価大・投手)
楽天 佐々木千隼(桜美林大・投手)
オリックス 山岡泰輔(東京ガス・投手)
<セ・リーグ=ドラフト1位予想>
広島 田中正義(創価大・投手)
巨人 田中正義(創価大・投手)
DeNA 寺島成輝(履正社・投手)
阪神 佐々木千隼(桜美林大・投手)
ヤクルト 佐々木千隼(桜美林大・投手)
中日 今井達也(作新学院・投手)柳裕也(明大)
各新聞のドラフト予想を見てみるとこんな感じになりました。
ほぼ全球団が1位候補のリストに挙げていて、1位重複は過去最多となっています。
ドラフト会議では、球団は希望するすべての選手との交渉権を獲得します。
ただし、1人の選手に対しては1つの球団しか交渉権を獲得できません。
そこで交渉したい選手が重複した場合に抽選になります。
田中正義選手の交渉権をどの球団が獲得するのか注目されます。
追記速報↓
田中選手には5球団の指名があり交渉権はソフトバンクが獲得しました!
まとめ
田中正義選手をほぼ全球団が1位候補のリストに挙げているというのですから、いかに凄い選手かという事がわかります。
田中選手本人は「新聞もテレビもみていないので情報がない」と言い、
「どこに指名されてもやることは変わらず、力を付けるだけ」。と12球団どこでも入団の構えを見せています。
ドラフト会議に注目しましょう!