ミニファミコン予約はいつから?発売日は?何のソフトが入ってるの?
2016/10/21

とても嬉しい情報が入ってきました!!
任天堂からあの懐かしいファミリーコンピューターが新しく生まれ変わり、ミニサイズで帰ってくるというのです!!
しかも、その中には懐かしいあのゲームが沢山入っているそうです!!
「ミニファミコン」はどういったものなのでしょうか?
「ミニファミコン」の発売日や予約開始日もきになりますね!
今回は「ミニファミコン」ついて調べてみました。
「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」発売決定!!
任天堂は、1983年に発売された家庭用ゲーム機「ファミリーコンピュータ(通称「ファミコン」)の本体サイズを約60%に縮小し、あらかじめ収録された往年の30タイトルをカセットの交換なしに楽しめる家庭用ゲーム機「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」を、2016年11月10日に発売する事を決定しました!
「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」とはどういったものなのでしょうか?
気になる内容はというと・・・
家庭用ゲーム機「ファミリーコンピュータ(通称「ファミコン」)の本体サイズを約60%に縮小し、あらかじめ収録された往年の30タイトルをカセットの交換なしに楽しめる家庭用ゲーム機となっています。
その中に収録されているタイトルは、
タイトル名 発売日 メーカー名
ドンキーコング 1983/7/15 任天堂
マリオブラザーズ 1983/9/9 任天堂
パックマン™ 1984/11/2 ナムコ
エキサイトバイク 1984/11/30 任天堂
バルーンファイト 1985/1/22 任天堂
アイスクライマー 1985/1/30 任天堂
ギャラガ™ 1985/2/15 ナムコ
イー・アル・カンフー 1985/4/23 KONAMI
スーパーマリオブラザーズ 1985/9/13 任天堂
ゼルダの伝説 1986/2/21 任天堂
アトランチスの謎 1986/4/17 サンソフト
グラディウス 1986/4/25 KONAMI
魔界村® 1986/6/13 カプコン
ソロモンの鍵 1986/7/30 テクモ
メトロイド 1986/8/6 任天堂
悪魔城ドラキュラ 1986/9/26 KONAMI
リンクの冒険 1987/1/14 任天堂
つっぱり大相撲 1987/9/18 テクモ
スーパーマリオブラザーズ3 1988/10/23 任天堂
忍者龍剣伝 1988/12/9 テクモ
ロックマン®2 Dr.ワイリーの謎 1988/12/24 カプコン
ダウンタウン熱血物語 1989/4/25 テクノスジャパン
ダブルドラゴンⅡ ザ・リベンジ 1989/12/22 テクノスジャパン
スーパー魂斗羅 1990/2/2 KONAMI
ファイナルファンタジー®Ⅲ 1990/4/27 スクウェア
ドクターマリオ 1990/7/27 任天堂
ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会 1990/10/12 テクノスジャパン
マリオオープンゴルフ 1991/9/20 任天堂
スーパーマリオUSA 1992/9/14 任天堂
星のカービィ 夢の泉の物語 1993/3/23 任天堂
となっています!!
魅力的ものばかりですね~。当時夢中になったものばかりで今からできるとなるとワクワクしませんか?
個人的には昔のマリオやドンキーコングをやりたいですね!
[任天堂HP]手のひらサイズのあたらしいファミコン「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」の情報を掲載しました。 https://t.co/xTNdCQdbzipic.twitter.com/fa4SpEV9kq
— 任天堂株式会社 (@Nintendo) 2016年9月30日
「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」予約開始はいつから?
「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」
2016年11月10日に発売
メーカー希望小売価格 5,980円(税別)
収録タイトル 30タイトル
調べたらもう予約開始されていました!!
売切れになる可能性が高いので早めの予約をしておく事をお勧めします!!
まとめ
あのファミコンがミニになって帰ってくるとは嬉しい限りですね!
当時の懐かしいゲームがまた出来るなんて夢みたいです。
発売日が待ちきれませんね!
関連記事
ニンテンドースイッチ 予約開始日や発売日はいつ?画質やソフトは?