2016 羽生結弦 今季初戦はいつ?4回転ループ成功なるか?

先日、新たなシーズンに向けた羽生結弦選手のの新プログラムが披露されました。
公式戦で成功すれば世界初となる大技、4回転ループも披露しました。
今季はどんな演技を見せてくれるのでしょうか?
楽しみでなりませんね。
世界初となる大技、4回転ループとはどんな技なのでしょうか?
そんな気になる羽生選手の初戦が決定しました!!
初戦はオータム・クラシックの予定になっています。
初戦はいつからなのでしょうか?
その辺の事を詳しく調べてみました。
世界初となる大技、4回転ループとは?
今季のプログラムのショートは米人気ロック歌手プリンスの「Let’s go crazy」、フリーは「Hope&Legacy」をテーマに久石譲氏の「View Of Silence」などを使用するそうです。
その新しいプログラムの中に、4回転ループを入れる予定になっています。
公式戦で成功すれば世界初となる大技の為、注目が集まっています。
4回転ループとはどんな技なのでしょうか?
4回転ループとは?
両足をそろえた助走から跳ぶ直前に、足がクロスし、爪先を使わず踏み切る。成功例はない。
基礎12・0点
成功例がないとの事なので成功すれば世界初となります!
羽生選手が今まで飛んでいた4回転と言えば、
4回転サルコー
踏み切り直前に両足をハの字に開くのが特徴で、エッジ内側に体重をかけ反対の足を前方に振り上げる。
基礎点10・5点。
4回転トーループ
エッジ外側に重心をかけ反対の足の爪先を突いて跳ぶ。
基礎点10・3点。
4回転では明らかに4回転ループの基礎点が高いですよね。
これが成功すれば、これまで以上に得点を伸ばせる事になるでしょう。
テロップ少ないN○Kさんので美麗4Loしつこくリピっときました〜♡#羽生結弦 #YuzuruHanyu pic.twitter.com/U4GOcTRulE
— 雪野 (@yukiya_yuzu) 2016年9月14日
この新たな技に羽生選手は挑戦しようとしています。
羽生選手は、今シーズンについて
「どのシーズンでもそうなんですが、 自分の最高を更新したい、自分の今できる最高の演技がしたいと常に思っていた。思い返してみると何も変わらない」
「毎年毎年そう思ってきたし、今回も最高のプログラムになる」
と話しており、今回も最高のプログラムになりそうですね。
羽生結弦 今季初戦はいつ?
『オータムクラシックインターナショナル2016』
開催地:カナダ
日程:9月29日から10月1日
日本時間での日程は、ショートプラグラムが10月1日、フリーが2日というスケジュールになっています。
男子では羽生結弦選手、女子では本郷理華と木原万莉子が出場します。
詳しい時間などがわかり次第記事にしたいと思っています。
追記 『オータムクラシックインターナショナル2016』詳しい内容はこちら↓↓
羽生結弦 滑走順や時間は?『オータムクラシック2016』放送予定は?
まとめ
いよいよ羽生結弦選手の新シーズンが始まります。
羽生選手はどこまで進化し続けるのでしょうか?
今シーズンはどんな演技を見せてくれるのでしょうか?
今から楽しみでなりませんね!!
羽生、世界初4回転ループで世界最高「更新したい」 https://t.co/Y9ZiJBPv2M#羽生結弦
— 日刊スポーツ (@nikkansports) 2016年9月15日
【羽生結弦関連記事はこちら】