リオ五輪 男子サッカー予選突破ができる可能性と条件は?弱い理由は?
2016/08/08

リオ五輪男子サッカーの初戦はナイジェリア戦でしたが4-5で残念ながら敗れてしまいました。
ナイジェリアは当日に現地入りしコンディションがあまりよくなかったにも関わらずこの結果は痛いですよね。
日本男子サッカーって弱いな~って思った人が多いのではないでしょうか?
2戦目はコロンビアに相手に健闘したものの勝利を逃してしまいました。
その弱い理由と予選突破の可能性と条件について調べてみました。
リオ五輪 男子サッカーが弱い理由
4年前のロンドンオリンピックで日本はかなり健闘したので今回のオリンピックも期待した人も多いのではないでしょうか?
しかし、初戦を見る限りいつもの弱い日本が印象的でしたよね。
初戦惨敗の考えられる理由としては・・・
試合勘のないGKの起用
ナイジェリア戦で5失点したGKの櫛引政敏は今シーズン、リーグ戦は出場なし。試合勘なしなのは明らかでした。
キックの精度の低さもチームに不安を与えていました。
試合に出てない選手を大事なオリンピックで起用するというのはどうかと思います。
手倉森監督は次のコロンビア戦でGKを代えると思われます。
日本の五輪代表で1大会で2人のGKが出場したことはなく、今回代えるとなれば初という事になります。
オーバーエージ枠3人選出選びの失敗
貴重なオーバーエイジ3人枠のうち2枠を、DFの塩谷司、藤春廣輝に使用していますが、
失点すべてにこのDF2人の凡ミスが絡んでいます。
オーバーエイジが逆に足を引っ張ってしまったのです。
この2人は世代別の代表にも選ばれた経験がほとんどなく、フル代表でもあまり出場機会を得ていません。
なぜこの二人をオーバーエイジ枠で選んだのか疑問が残ります。
これならば、オーバーエイジ枠を使わずに、代表選手経験のある若い選手を起用した方がよかったのではないでしょうか?
予選突破の可能性と条件は?
日本のグループBは
日本
コロンビア
ナイジェリア
ギリシャ
グループリーグ突破条件はグループ2位以上です。
現在の日本の順位はスウェーデンと同じく3位。
FIFAランキングで見ると
日本 52位
コロンビア 3位
ナイジェリア 70位
ギリシャ 57位
となっています。
これだけ見ると日本にも突破の可能性があったと思われるでしょうが、
ナイジェリアもギリシャもかなりの強敵です。
日本が入ってるグループBは死のグループとも言われているくらいです。
これを見てもらうとわかる通り、いかに初戦が大事だったかがわかると思います。
コロンビア戦での藤春選手のオウンゴールも痛かったですよね~。とにかく引き分けにもちこめてよかったです。
2戦目にコロンビアに引き分けた為に決勝トーナメント進出の可能性を残しました。
次のギリシャ戦にまずは勝つ事が絶対条件です。勝っても自力突破の可能性はありません。
後はコロンビアとナイジェリアの試合結果次第になります。ナイジェリアは決勝トーナメント進出を決めていますが、次の試合もナイジェリアに勝ってもらいたいところですね~
得失点差など色々な条件が揃って予選突破になります。
まず日本は次とにかく勝つしかないって事です!
まとめ
厳しい状況となってしまいましたが、サッカーは何が起こるかわかりません。
まだ1試合残ってますので是非頑張ってほしいですね!
【リオ五輪関連記事はこちら】
リオ五輪 サッカー予選 キックオフ時間は日本時間で何時?放送予定や日程は?